各種保険も取り扱っています!

アイペットペット保険対応動物病院

診察時間:「月~土曜日 9:00~12:00、16:00~19:00 日曜日9:00~12:00 電話 042-497-4253」地図はこちら

BLOG

6月臨時休診日のお知らせです

6月になりました。

以下の日程で臨時休診をいただきます。

 

6月11日(日) 

6月25日(日)・・・両日とも一日休診

 

6月30日(金)・・・午後休診

 

11日、25日の両日はともに歯科セミナー参加のために休診とさせていただきます。

人もですが、やはり歯は大事ですね。

当院としても、循環器と共に、歯科領域には力を入れていく予定です。

両日とも時間外対応ができませんが、緊急の場合はお問い合わせください。

 

 

追伸です。

6月は狂犬病予防接種の期限となっております。

まだお済みでない方は当院で接種できますので、よろしくお願いいたします。

また、フィラリア予防もすでに時期となっております。

まだお済でない方は合わせてご相談いただければと思います。

 

5月は、気温の急激な上昇なで、気温差が大きく、下痢・嘔吐などの体調不良の子たちが多かったです。

おかしな、と感じましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

 

臨時休診のお知らせです 5月16日午前休診

直前のご連絡となってしまいますが、以下の日の午前を休診とさせていただきます。

 

5月16日(火)・・・午前休診  午後は平常通り診療です。

 

当日は、午前は獣医師が不在となりますので診察対応ができません。

受付にはスタッフがおりますので、処方食や薬の処方等は対応可能です。

直前のご連絡となり、大変ご迷惑をおかけいたしますことをなにとぞご了承ください。

 

 

 

ゴールデンウィークの診療日程です

病院の花壇にあるハナミズキ、さわやかで生命力あふれる緑色の新芽が芽吹いております。

病院裏小学校の桜の花と花壇のハナミズキとビオラ、畑の小麦たち、一気ににぎやかになると春を実感いたしますね。

 

さて、ゴールデンウィークの休診日のお知らせです。

 

5月3日・・・午前診療

5月4日・・・休診

5月5日・・・休診

 

5月6日~平常診療

 

5月3~5日は、時間外診療とペットホテルもお受けできませんので、予めご了承ください。

 

また、4月29日(昭和の日・土曜日)ですが、祝日となりますが、土曜日のため、平常通り診療致します。

4月9日はお休みです

春ですね、さくらに青空、最高の瞬間です。

当院裏の南町小学校、昨日の入学式は桜にお祝いされ気持ちよく執り行われたことでしょう。

春の予防もすでに始まっております。

当院も頑張って参りたいと思います!

 

さて、今週日曜日4月9日は、画像診断セミナー参加のため、全日休診といたします。

当日は時間外診療も対応ができませんので、予めご了承ください。

また、緊急時の電話対応は時間によっては可能となりますので、まずはご連絡ください。

 

電話不具合復旧いたしました

電話普通の件ですが、なんとか復旧いたしました。

ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

電話の不具合について

本日3月27日より電話の不具合が発生ししております。

緊急のお問い合わせの際には、下記の電話番号までお問い合わせください。

 

 

 

 

3月19日、20日はお休みです

前回もお伝えいたしましたが、日曜日、月曜日と連休をいただいております。

電話応対はできるようにしておりますので、急用のあるかたはご連絡いただければと思います。

電話が取れない際は、着信履歴が確認され次第折り返しご連絡いたします。

 

 

狂犬病についてですが、東久留米市よりお知らせが届いているとのことです。

当院でも、狂犬病ワクチンの接種ができます。

登録代行も対応しております。(東久留米市、西東京市、清瀬市、小平市の4市の対応となります)

ご来院の際は、各市より郵送された書類をお持ちいただけると助かりますが、なくても対応可能です、

2回目以降の狂犬病接種については、4月1日から6月30日の期間に接種が義務づけられております。

来月以降、フィラリアの検査とともに狂犬病ワクチンの接種も受けられます。

 

1月8日(日)の診療について

直前のご連絡になってしまいまして申し訳ございません。

明日、1月8日(日)ですが、診察時間の変更がございます。

 

9:00 ~ 12:00 → 9:00 ~ 11:30まで

 

当日は、当院の都合により、獣医師一人での対応となってしまうため、診療には時間がかかることが予想されます。

日曜日のご来院の際は大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、なるべくお待たせしないよう善処いたします。

新年のご挨拶

2017年、あけましておめでとうございます。

2011年の開業以来、今年で7年目となります。

本年度も、地域の動物病院として飼い主様にとっての身近な動物病院であるように努力していく次第です。

それに加え、毎年は情報発信にも力を入れていきたいと思っております。

当院としましては、一次診療をする獣医師としてとても大事であるジェネラリストでいつづけるため、毎年学術勉強会に積極的に参加をしております。

参加した学術勉強会での最新知見や、最新の治療法などは常に日々の診療に取り入れております。

今後は、ブログを通じても情報発信していきたいと思います。

 

また、最新の医療機器を導入していくことで、当院でできる治療を少しずつですが増やしていこうと考えております。

今までの成果の一例です。

 

最新超音波器機(GEl LOGIQ S7)の導入によりリニアプローブでの高精度な腹部臓器の検査が可能になり、また、心機能検査では飛躍的に精度が高まりました。

腹腔内臓器の詳細な状況がわかるのはとても武器になります。

心臓については、従来はレントゲンで心臓のサイズを計測、咳の出る回数、呼吸の仕方などが治療のバロメーターになっておりましたが、この超音波検査で血流速度が計測できるようになり、より細かい治療の調節が可能となりました。

 

半導体レーザーの導入にて、外科手術時の出血を大幅に減らすことができました。

とくに腫瘍外科において出血が少なく痛みのない侵襲の少ない外科処置ができ、結果的に手術時間の短縮につながっております。

また、半導体レーザーは椎間板ヘルニアにおける疼痛管理にもとても役に立っております。

 

手術用拡大鏡の導入により、

手術の精度が高まりました。

細かい血管や組織の境目がしっかり確認できるようになりました。

今までの術野が別世界になりました。

結果として正確性が高まり、レーザーメスも手伝ってか不必要な出血が減り手術スピードが速くなりました。

 

眼圧計の導入により、緑内障の早期発見をはじめ緑内障の治療管理が容易になりました。

 

少しずつですが、当院でもできることを少しずつ増やし、少しでも獣医療に貢献できるよう努力してまいりたいと思います。

今年も、医療機器の導入を積極的に進め、よりよい動物病院へ成長させていきたいと思います。

 

本年度も、ゆげどうぶつクリニックをよろしくお願いいたします。

 

 

 

それと、地味ですが受け付けも少しずつ模様替えしていく予定です。

手始めに、椅子の配置を変えてみました。

意外に広いことを再確認しました(^^;

もう少し、椅子を増やしたいです。

 

これは年末ですが・・・

 

駐車場のコンクリート、高圧洗浄機でキレイにしました。

友人から借りたんですが、前からやりたかったんですよ、とても気持ちよく掃除ができました。

 

病院の床、営業用の洗浄剤で頑張ってキレイにしました。

壁紙も洗剤でキレイにできました。

営業用洗剤ってすごいですね。

 

次は外の花壇ですね、何とかキレイにしたいです(^^)

なんだか、日記みたいになってしまいましたが、今年も今まで同様皆様とともに頑張っていきたいと思います!

 

 

 

 

犬 ワクチンについてのお知らせです。

最近ですが、動物用ワクチンについて、農水省での認可がうまく取れていないという事例が多発しております。

当院で使用しているワクチンについても、11月4日付にて、出荷停止という事態になりました。

しばらくは、他メーカーに変更の上での対応となります。

急遽発生した事態であり、他メーカー含め犬・猫ともにワクチンの流通量が極端に少なっております。

できるかぎりワクチンを在庫できるよう努力いたしますが、万が一ワクチン在庫がなくなってしまう場合も想定されます。

その為、しばらくはワクチン接種希望の方につきましては、在庫の有無を当院にてご確認の上ご来院いただきますようお願いいたします。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、おろしくお願いいたします。